為替・ドル円・ドルについて直感的に理解する方法

投資・資産防衛・財政など

為替相場の話はよくニュースになります。特に米ドルがよく取り上げられます。
「ドルが上がった」だの「円高が進んだ」だの流れますね。

しかし、為替について正確に理解している人はあまりいません。

今回は、このあたりについて解説してみます。

(※検索エンジンから本記事に来た方は、「はじめて来た方へ~当サイトについて」、ひとつ前の記事「FX:資産がまだあまりない人向けの資産防衛法」などもあわせてご覧いただいたほうが、スムーズに理解できると思います。)

ドルではなく「ドル円」と呼ぼう

まず、FXで米ドルと日本円の関係を考えるときは、「ドル」と呼ぶのをやめ、「ドル円」と呼びましょう。

1ドル150円だとしたら、それは「ドル円が150円」だということを意味します。「ドルが150円だ」とは言わないよう気をつけてください。

つづいて、「ドル円」をアルファベット表記するとUSDJPYとなります。

USDはUnited States Dollar(アメリカドル)の略、JPYはJapanese Yen(日本円)の略です。それを並べると「ドル円」と呼ぶということです。

ですので、「1ドル150円」とニュースで見るときは、「ドル円、つまりUSDJPYは150円だ」と認識してください。

ドル円の大事なルール

さて、ここからが本題です。
このドル円(USDJPY)には、次のようなルールがあります。

 

ドル円(USDJPY)について考えるときは、必ずドル(USD)と円(JPY)を分けて考えます

つまり「ドル円(USDJPY)は、ドル(USD)と円(JPY)、どちらの要因で動いているんだろう?」と考えるのです。

その上で、次のようなルールがあります。

(1)USDが買われて上がり、JPYが変わらなかったら、USDJPYは上がる

(2)USDが売られて下がり、JPYが変わらなかったら、USDJPYも下がる

(3)USDが変わらず、JPYが買われて上がったら、USDJPYは下がる

(4)USDが変わらず、JPYが売られて下がったら、USDJPYは上がる
(※わかりやすく説明するため、あえて単純化しています。為替に詳しい人は、「片方の通貨を固定していいのか?両方動く場合もあるだろう?」と思うでしょうが、あえて「変わらず」としているので念のため。。。)

これは、「USDJPYは、USDが正比例、JPYが反比例する」とイメージするとわかりやすいでしょう。
つまり、こういうことです。

・USDが上がるとUSDJPYも上がるし、USDが下がるとUSDJPYも下がる。つまりUSDとUSDJPYの間には正比例(正確に書くと正の相関)の関係がある。

・JPYが上がるとUSDJPYは下がるし、JPYが下がるとUSDJPYは上がる。つまりJPYとUSDJPYの間には反比例(正確に言うと負の相関)の関係がある。

ちなみに
・ドル(USD)が買われること=ドル買い=ドル高
・ドル(USD)が売られること=ドル売り=ドル安
・円(JPY)が買われること=円買い=円高
・円(JPY)が売られること=円売り=円安
となります。

これらのルールは、暗記してしまっても良いです。

ドル円のルールについて、もう少し具体的に説明します

ただ、いきなりこんなことを言われても、ピンとこないでしょう。
具体的に説明します。

たとえばもし、ドル円(USDJPY)が150円から130円になったとしましょう。

このとき、ドル円は150円から130円に下がっています。
ドル円が下がっているのは、上記の(1)~(4)だと、(2)と(3)です。

ですので、150円から130円に下がった理由は、
(2)の「ドル(USD)が売られて下がったから」というものか、
(3)の「円(JPY)が買われて上がったから」というものか
のどちらかになります。

USDJPYとUSDは正比例、USDJPYとJPYは反比例するので、USDJPYが下がったときはUSDが売られ下がったか、JPYが買われ上がったかのどちらかなのです。

よく、ドル円が150円から130円になったとき、ニュースではよく「円高でドル円が下がった」と表現する人がいますが、この説明は間違っていることがあります。

なぜなら、150円から130円になった理由は、ドル(USD)が売られてドル安になったからかもしれないし、円(JPY)が買われて円高になったからかもしれないからです。

円高ではなく、ドル安が原因となって、150円から130円になったかもしれないのです。

 

さて、鋭い人はもしかしたらこう考えるかもしれません。
「もしUSDが買われ上がりドル高になり、JPYも買われ上がり円高になった場合、ドル円(USDJPY)はどうなる?
USDとUSDJPYは正比例なので、USDが上がったらドル円(USDJPY)も上がる。
一方、JPYとUSDJPYは反比例なので、JPYが買われ円高になったらドル円(USDJPY)が下がる。
USDもJPYも両方上がってるなら、USDJPYはどうなっちまうんだ?」

非常に良い質問です。

正解は、「より大きく買われたほうにひきずられる」です。

つまり、USDがむちゃくちゃ買われて上がり、JPYがちょっと買われたくらいなら、USDJPYはUSD要因にひきずられて上がるのです。

なお、当サイトはFXのサイトではないので詳しくは書きませんが、FXについてよくわからない箇所がある場合、書店で自分にあった入門書を探して買ってみるといいと思います。

タイトルとURLをコピーしました